プライベートワイヤレス体感施設「νLab(ニューラボ)」を
リニューアルしました。


νLab活用TG
立川 伸彦

皆様のご支援を賜り、AHPCが運営する802.11ah(Wi-Fi HaLow)ショールーム「νLab(ニューラボ)」のオープンから1年が経過しました。たくさんの方々に見学いただき感謝申し上げます。
この1年間で、802.11ahの利用・普及が大きく進むとともに、国内各社から多くの新しい製品やプロダクトが出てまいりました。また、多くの見学者から展示内容や説明に関するさまざまなご要望をいただいております。
見学者の皆様にとってより価値のある情報提供を行い、最新の802.11ahプロダクトを展示することで、AHPC会員企業様の技術や製品、サービスを広く紹介することを目的に、展示内容を大幅にリニューアルいたしましたのでご案内申し上げます。
 

■ リニューアルの概要

今回実施したリニューアルのポイントは3点となります。
・国内ベンダーの802.11ah対応製品及び関連製品を大幅に増やしました。
・台湾ベンダーの802.11ah対応製品によるプロダクトコーナーを新設しました。
・国内802.11ah最新ユースケースのコンテンツを用意しました。

■ 国内ベンダー802.11ah製品の展示を大幅増

νLabオープン時における801.11ah関連製品の展示数は11品目(4社提供)でしたが、その後1年が経過し各社からさまざまなプロダクトが発表、販売されたことにより、展示数を25品目(12社提供)と大幅に増やしました。さまざまな業種・業態、用途に対応した製品を揃えておりますので、IoT実装に向けた提案から導入・構築に役立てることができます。



■台湾ベンダー802.11ah対応製品のプロダクトコーナーを新設

台湾Cloud Computing and IoT Association in Taiwan (CIAT) の協力により、新たに28品目(7社提供)の最新製品・デバイス、モジュール等の展示コーナーを新設しました。国内会員企業の皆様と台湾企業間における国内向けIoTビジネスの促進にお役立て下さい。
展示されている製品等の資料はこちらからもダウンロードできます。
https://www.11ahpc.org/news/20241120/index.html



■国内802.11ah最新ユースケースのコンテンツを用意

AHPC会員企業にて実施した、全国の802.11ahによる最新ユースケース9モデルを紹介するコンテンツを新たに用意しました。実証・導入の目的、機器構成、導入環境の写真、課題と対策、定量的な導入効果を分かりやすくまとめました。


皆様のご来場を心よりお待ちしております。

□展示場所
 NTT東日本 中央研修センター内 1号館123号室  (東京都調布市入間町1-44)
 https://hr.nttls.co.jp/n-chuken/access/
□見学日程
 毎週 火曜日、金曜日(祝日は除く)
 (※見学者数に限りがありますので日程調整等をさせていただくことがあります)
□見学申込み
 お申し込みはこちらからお願いします。
 https://www.11ahpc.org/newlab/index.html
 ※電話での申し込みは受け付けておりません。 
□問合せ先
 newlab_staff@11ahpc.org(νLab事務局)  
□νLabの展示概要
 以下のサイトで詳細情報を提供しています。
 https://www.11ahpc.org/newlab/index.html

νLabは新時代を迎えたプライベートワイヤレスへの期待、及びそれを形成する802.11ah、Wi-Fi6E等の新たな無線技術の製品を紹介するとともに、それらのワイヤレスシステムを組み合わせたユースケースの展示をしております。
お客様にプライベートワイヤレスを活用した業務DX化の推進やIoT実装による利活用を新たに発想していただける施設となっています。
是非、たくさんの方々に見学いただき新たな発想を得て皆様の業務DX等にお役立ていただければ幸いです。

ここから発信してゆく。ワイヤレスの中心地